
ひがし北海道の右上・オホーツクを代表する2つの街、北見と網走。
この2つの街がオホーツクの覇権を巡って熱い戦いを繰り広げるシリーズの第2弾!
冬シーズン到来にあわせて、今回も懲りずに(?)新たな戦いを繰り広げます!!







遠くロシア・アムール川河口から流れ出る流氷は、オホーツク海を南下し、例年1月下旬〜3月上・中旬にかけて網走沿岸に到着。流氷の到来にあわせ、流氷砕氷観光船おーろらは、例年1月20日頃〜3月末にかけて運行します。
運行期間中流氷に出会えるかどうかはその年の気候に寄るところが大きく、また一度辿り着いた流氷も風の状況で遠くに離れてしまうこともあり、必ずしも遭遇できるとは限りません。できれば2〜3日の余裕をもって滞在計画を組まれることをおすすめいたします。
基本情報
-
アクセスJR網走駅からタクシーで5分 道の駅流氷街道網走内
-
電話番号
-
料金(沖合航路|流氷あり) おとな4,000円 小人2,000円
-
公式サイト

網走市街中心部から車で20分程度、能取湖の東側に位置するオホーツクに突き出た岬。冬の流氷期は眼下に広がるオホーツク海を覆う白い流氷のパノラマビューに感動!また遠くに美しい知床連山を一望することができます。
能取岬へは路線バス等公共交通の運行がないため、タクシーを利用するか、網走バスが運行する冬季限定の定期観光バス「冬の網走まるわかりバス」に乗車すれば、能取岬をはじめおーろらの乗船、JRの観光列車「流氷物語号」などにも乗車することができるのでおすすめです。



例年2月上旬に開催される焼肉のまち、北見の名物イベント。北見駅近くの野外の大型会場に無数の七輪がセッティング、例年半端ない寒空の元、北見市民が愛する焼き肉を焼いてガヤガヤと楽しむお祭り。そのクレイジーさから過去ネットメディア等でも多数取り上げられています。
入場券にはサガリ・豚肩ロース・ホルモンなど食材と焼酎・ソフトドリンクが飲み放題。焼酎も油断すると凍ってしまうので要注意。
例年完売の人気イベント、参加したい方は早めにチェックすることをおすすめします。
基本情報
-
場所(2024年)北見芸術文化ホール駐車場特設会場
-
電話番号0152-32-9900(北見市観光協会)
-
料金1枚10,000円(4名まで参加可)
-
料金1枚10,000円(4名まで参加可)
-
公式サイト

北見に宿泊した方限定で購入が可能な、おひとり2,500円でお得な焼き肉セットを各店で食べることができるクーポン。令和5年度は市内17店舗の焼肉店で利用することができます。
各店それぞれ特色あるお得な焼肉スペシャルセットを食べて、ぜひ北見名物焼肉と北見の夜を満喫してください!







網走市街中心部から車で20分程度、能取湖の東側に位置するオホーツクに突き出た岬。冬の流氷期は眼下に広がるオホーツク海を覆う白い流氷のパノラマビューに感動!また遠くに美しい知床連山を一望することができます。
能取岬へは路線バス等公共交通の運行がないため、タクシーを利用するか、網走バスが運行する冬季限定の定期観光バス「冬の網走まるわかりバス」に乗車すれば、能取岬をはじめおーろらの乗船、JRの観光列車「流氷物語号」などにも乗車することができるのでおすすめです。
-
横山蒲鉾店
基本情報
- アクセス 網走市北5条西6丁目5
- 電話番号 0152-43-2893
-
大谷かまぼこ店
基本情報
- アクセス 網走市南1条東1丁目
-
北見食品工業
直売店基本情報
- アクセス 網走市新町1丁目1-11




最盛期には世界薄荷市場の約70%を占めたとされた、北見の天然ハッカ生産。その後、合成ハッカ台頭などの要因からハッカ生産は少なくなりましたが、今でも北見で作られたハッカを使ったグッズやお菓子などが生産。そのなかでもぜひ現地で食べたいのが、ハッカアイスの数々。
北見ハッカの製品を数多く扱う「北見ハッカ通商」ではハッカ油配合のミントジェラート、地ビールレストラン「オホーツクビアファクトリー」では、ハッカチョコアイスやパフェなどを食べることができます。
-
北見ハッカ通商(本社内直営ショップ)
-
オホーツクビア
ファクトリー








1994年の酒税法の改正により各地で地ビールが生産されるようになりましたが、その先駆けと言えるのが北見の「オホーツクビール」です。麦芽100%にこだわったビールは、北見市内中心部の「オホーツクビアファクトリー」で生産。ピルスナー、エール、ヴァイツェンなどのできたてのクラフトビールを、北見のおいしい食とともに楽しむことができます。


網走と北見は公共交通機関を利用すれば約1時間!
女満別空港から網走、北見へ便利な
空港連絡バスも運行。
せっかく女満別空港に降り立つのなら、網走と北見の観光や食をぜひいっしょに
お楽しみください!
皆様のお越しを、心よりお待ちしております!
網走・北見の旅を楽しむ方は知っておきたい交通サービス
※本プロモーションページは、(公社)北海道観光振興機構「令和5年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業」の支援を受け制作しております。