![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/main.jpg)
![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/main_sp.jpg)
![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img01.jpg)
ひがしもこと芝桜公園
時期:5月中旬~下旬見渡す限りに広がる約100,000平方メートルの丘一面に咲く、ピンクのじゅうたんのような花々。見ごろは5月中旬~下旬。バス利用で網走中心部から約1時間程度です。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![滝上公園の芝桜](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img02.jpg)
滝上公園の芝桜
時期:5月中旬~下旬みかん箱ひとつ分の苗からスタートした芝桜は、60年以上かけて日本最大級の大群落に。見ごろは5月中旬~下旬、山全体が芝桜のピンク色に染まる圧巻の芝桜は必見!
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![かみゆうべつのチューリップ畑](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img03.jpg)
かみゆうべつの
チューリップ畑
時期:5月上旬~6月上旬
オランダからおよそ200種類、圧巻の120万本ものチューリップが咲き誇る春の名所。見ごろは5月上旬~6月上旬、JR遠軽駅からバスで約20分。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![海明けの毛がに](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img04.jpg)
海明けの毛がに
時期:4~5月春のオホーツク海グルメの目玉といえば、なんといっても「海明けカニ」。流氷の下で豊富なプランクトンを食べ栄養を蓄えたカニは、極上の味との評判。4~5月、網走・紋別などで食べることができます。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![紫竹ガーデン](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img05.jpg)
紫竹ガーデン
時期:4月下旬~11月ひとりの女性が1989年、63歳の頃からガーデニングを始めて作り上げた帯広有数のガーデン。それぞれ見ごろの異なる約2,500品種もの草花が園内を彩ります。4月下旬~11月開園。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![十勝ヒルズ](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img06.jpg)
十勝ヒルズ
時期:4月下旬~11月「花と食と農のテーマーパーク」をテーマに、よく手入れされた広大なガーデンのみならず、栽培したての野菜をレストランで頂けるなど、十勝の自然を目と舌で楽しめます。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![十勝千年の森](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img07.jpg)
十勝千年の森
時期:4月下旬~11月本場英国のガーデンデザイナーズ協会の審査で「世界で最も美しい庭」と評価されたガーデン。広大な自然をセグウェイに乗って回るアクティビティも人気です。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![津別峠の大雲海](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img08.jpg)
津別峠の大雲海
時期:6月~10月日本最大のカルデラ湖、屈斜路湖の湖上に広がる大規模な雲海は圧巻のひとこと。ベスト雲海スポットの津別峠へは麓の屈斜路プリンスホテルから車で約20分。6月から10月、気象条件がそろった早朝に見ることができます。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![ナイタイテラス](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img10.jpg)
ナイタイテラス
時期:4月~11月日本一広い公共牧場として有名な「ナイタイ高原牧場」の高台に2019年6月にオープンした展望施設&カフェ。十勝平野が一望、広大な敷地に草を食む乳牛を見ることができます。ソフトクリームがおすすめ。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![知床ダウンヒル](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img11.jpg)
知床ダウンヒル
時期:4月下旬~11月初旬世界自然遺産ゾーン内の知床峠(標高738m)から海岸沿いの温泉街まで一気に自転車でかけおりる爽快なアクティビティ。知床サイクリングサポートがサービス実施。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![開陽台](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img12.jpg)
開陽台
時期:4月下旬~11月初旬中標津空港、中標津市街から車で約15分の距離に位置する開陽台。近くは緑豊かな牧場の数々、遠くは野付半島や知床連山、国後島まで望むことができる絶景スポットです。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![紅葉の知床五湖](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img13.jpg)
紅葉の知床五湖
時期:9月下旬~10月9月下旬から10月にかけて見ることができる知床の紅葉。赤色、黄色、緑など色鮮やかなコントラストは知床ならではの絶景。風がない日であれば湖面に映りこむ紅葉も楽しむことができます。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![紅葉の阿寒湖遊覧船](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img14.jpg)
紅葉の阿寒湖遊覧船
時期:10月上旬~10月中旬10月上旬~中旬にベストシーズンを迎える阿寒湖畔の紅葉。人の手が及ばない湖岸とまりもが眠る島を巡る遊覧船に乗れば、思わずため息が出るような最高の紅葉を見ることができるでしょう。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![大曲園地のひまわり](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img15.jpg)
大曲園地のひまわり
時期:7月上旬~10月上旬7月上旬~下旬と9月下旬~10月上旬の2回に見ごろを迎える、見渡す限り約150万本の黄色い花が咲くひまわり畑。網走駅から車で約10分です。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![紅葉の硫黄山](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img16.jpg)
紅葉の硫黄山
時期:9月下旬~10月上旬川湯温泉の南約3kmに位置する「硫黄山」は、山肌から硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立てて立ち上り、迫力満点。そして9月下旬~10月にかけて周囲の山々が紅葉の赤い色で染まります。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![カムイルミナ](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img17.jpg)
カムイルミナ
時期:5月下旬~11月上旬2019年7月、北海道阿寒湖に誕生した体験型ナイトウォーク。国立公園の本物の森を舞台に、先住民族アイヌの物語をベースにした、音と光が作り出すデジタルアートのストーリーを体感。5月下旬~11月上旬開催。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![農場ピクニック](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img18.jpg)
農場ピクニック
時期:9月下旬~10月上旬小麦、じゃがいも、とうもろこし、長いもなど、通常入ることができない十勝の畑に入って収穫体験&その場で素材をシンプルに料理。農業王国十勝ならではの体験です!(いただきますカンパニー)
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![知床ウトロ ベアウォッチングクルーズ](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img20.jpg)
知床ウトロ
ベアウォッチングクルーズ
時期:6月~10月運航
知床ウトロ地区を出航し、知床岬の手前、ヒグマの聖地といわれるルシャ湾へ。遭遇率80%以上で海上からヒグマを見ることができます。
詳しくはこちら![](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/close.png)
![北の屋台](https://easthokkaido.com/eastwp/wp-content/themes/staffTemplate/template/2020recommend/imgs/modal/img21.jpg)